2024/02/03 23:15
こんにちは!旬のフルーツを通じて美容や健康をサポートする【市場直送専門店ふるさとのかほり】です!
今回は、数あるみかんの中でも私が自信を持っておすすめしたい、佐賀県から生まれた絶品「にじゅうまる」の魅力をお届けします!
日本の代表的なフルーツである「みかん」は、清見・せとか・甘平など甘みや酸味、食感などが異なる種類がたくさんあります。
種類によって旬の時期や収穫地域が変わり、それぞれの特徴を楽しめます。
その多くのみかんの中でも、味わい・香り・食感が絶品と言われる佐賀発のみかん「にじゅうまる」がおすすめです!
≪一番美味しい旬のブランドみかん「にじゅうまる」は、ふるさとの雫をチェック≫
にじゅうまるの特徴
にじゅうまるは、2017年に佐賀県で開発され品種登録されたブランドみかんです。
冬場を中心とした温州みかんの後に収穫される中晩柑であり、20年以上もの開発期間を経て生まれた絶品のみかんと言われています。
みかんと言えば寒い冬場といった印象ですが、旬の時期は2月から5月にかけてとなります。
佐賀県を代表とする柑橘類を!という強い気持ちで始まり、「西之香」と「太田ポンカン」の2種類を交配させて佐賀県発の自信作が完成しました。
名前の由来
「にじゅうまる」という名前はブランド名であり、登録上の名称は「佐賀果試35号」です。
見た目・甘さ・香り・食感・果汁といったみかんの良さがすべて二重丸◎の自信があったことから「にじゅうまる」というブランド名がつきました。
佐賀県が自信を持って開発したみかんで、地域の愛情がたくさん詰まったみかんと言えるでしょう。
見た目
にじゅうまるは温州みかんと比べると大きめのボリューム感があります。
旬の時期のにじゅうまるはしっかりと水分を含んでいるため、ずっしりとした重さが特徴です。
皮は柔らかいので手で簡単に剥くことができ、内皮もそのまま食べられます。
横向きにカットすると綺麗なオレンジ色の輝きで、断面の中央付近がやや薄い色合いなので二重丸のように見えるのが特徴です。
味
にじゅうまるの味を簡潔で言うと「甘みが強く果汁たっぷり」。
糖度が高く酸味がほとんどないので、酸味のあるみかんが苦手という方はぜひお試しください。
果汁がジュワーッと口いっぱいに広がり、その芳醇な香りもたまりません!
また、食感は普通のみかんとは少し異なり、プチプチッとした食感が美味しさを引き立てます。
甘さや食感に加えて、香りをしっかり感じるところはブランドみかんのこだわりが詰っています。
美味しいにじゅうまるの選び方
美味しいにじゅうまるを選ぶポイントは、「皮」「ヘタ」「重さ」です。
皮にしっかりとハリと艶があるものを選びましょう。
皮にシワがあるものやフカフカと皮がよれてハリがないものは、鮮度が落ちている証拠です。
ヘタの色は新鮮だと緑色をしていますが、時間が経つと茶色に変化してくるので大切なチェックポイントになります。
そして、果汁が多い特徴があるので、重さもずっしりとしたものが美味しいです。
なるべく重量感のあるものを選びましょう。
この3つのポイントが揃っていれば、より美味しいにじゅうまるが味わえます。
にじゅうまるは外皮が薄く日持ちしにくいので、鮮度が高い内に食べるのがおすすめです。
にじゅうまるを長持ちさせる保存方法
にじゅうまるは、風通しの良い冷暗所に保存してなるべく早めに食べることをおすすめします。
冷蔵庫で保存したい場合には、新聞紙でくるみ、そのままビニール袋に入れて、野菜室に入れましょう。
それでも薄皮のため、約1週間程度の日持ちになります。
佐賀県の「にじゅうまる」がおいしい理由
佐賀県はもともとみかん栽培に力を入れてきた地域です。
天山山麓や多良岳山麓を中心に、その地域ならではの気候や土壌の特徴を活かし、ブランドみかんの開発が行われています。
この山間部は「オレンジベルト」とも言われ、みかん栽培に適した環境が整っています。
佐賀県は昭和48年からみかんの栽培が始まったとされ、生産量は全国トップクラス。
にじゅうまるのような高糖度のみかん生産にこだわり、栽培技術も高いです。
≪一番美味しい旬のブランドみかん「にじゅうまる」は、ふるさとの雫をチェック≫
まとめ|佐賀発みかん「にじゅうまる」は、2月から5月の旬が一番!
佐賀発の自信作「にじゅうまる」の魅力をご紹介しました。
この美味しさを味わえる旬の期間は限られているので、2月から5月の美味しい時期にぜひおすすめしたい柑橘類です。
比較的新しい品種なので、出回っている数量も少なく希少性のあるみかんです。
味わい・香り・食感のバランスをお楽しみください!