2024/01/04 14:34
ダイエットをしているときは、カロリーが低い食べ物の方が目標を達成しやすいです。
ただし、カロリーばかり気にしていると栄養面の偏りや、満足感がなくて結局食べ過ぎてしまうことも珍しくありません。
ダイエットはカロリー制限だけで痩せるわけではないので、栄養面もしっかりと気にして食る物を選びましょう。
本記事では、カロリーが低いのに栄養がしっかりと摂れる食べ物をご紹介します。
《カロリー制限の強い味方!栄養満点の国産フルーツは「ふるさとの雫」をチェック!》
カロリー制限をするときの注意点
ダイエットでカロリー制限をするときに、健康を損なっては意味がありません。
なるべくキレイに健康的に痩せることが、ダイエットとして成功と言えるポイントです。
そのためにも、カロリーの基礎知識や計算方法などを身に着けましょう。
カロリー制限で知っておきたい基礎知識
カロリー制限は、ダイエットする上で気にしなくてはならない事ですが、むやみに制限を掛けることはカラダに良いことではありません。
カロリーだけでなく、食事制限で気を付けたいポイントは5つです。
1. カロリーはエネルギーなので、適量を摂ることが大切
2. 炭水化物や脂質を完全に断つのではなくバランスよく食べる
3. 余計なものを排出するために食物繊維があるものを食べる
4. 糖質は取り過ぎない
5. 1日の必要なエネルギー量を知る
これらの5つのポイントを気を付けることで、健康的でキレイな体型作りに取り組むことができます。
1日で必要とするカロリーは、個々によって異なります。
年齢や性別、基礎代謝量、ライフスタイルなどさまざまです。
基本的なカロリーの計算方法は下記となります。
「1日で必要なカロリー摂取量=基礎代謝量×身体活動レベル」
計算式を活用して、自分がどれくらいカロリーが1日に必要か算出しましょう。
■基礎代謝量
基礎代謝量とは、空腹時の計測する代謝量で、人間が最低限必要とするエネルギーを表しています。
基礎代謝量の計算は下記となります。
「基礎代謝量=基礎代謝基準値(体重1kgあたりの基礎代謝量の代表値)×参照体重(年齢に該当する平均体重)」
【参照体重における基礎代謝量】
引用元:日本医師会ホームページ https://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html
■身体活動レベル
身体活動レベルとは、1日の総エネルギー消費量に対して、基礎代謝量を割った数値になります。
レベルⅠ~レベルⅢまでありますが、数字が大きくなるほど1日の中で体を動かすことが多いレベルを表しています。
【年齢別で見た身体活動レベルの郡分け】
引用元:日本医師会ホームページ https://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html
(例)
レベルI:座って過ごしていることが多い。あまり動かない。
レベルⅡ:基本的には座り仕事。多少の移動や立ち仕事、通勤、買い物、家事などがある。
レベルⅢ:立ち仕事や移動が多い。生活週間の中にスポーツがある。
カロリーが低いのに栄養たっぷりの食べ物
ダイエットを成功させるために、カロリーが低いけど栄養があって満足感のある食べ物をご紹介します。
フルーツ
糖質があって敬遠されがちなフルーツですが、実はダイエットに最適な食べ物です。
糖質を気にする以上に、ビタミンやミネラル、カリウムなど豊富な栄養が含まれています。
調理のいらないフルーツは味付けをすることもないので、余計な脂質を摂ることもありません。
カロリー制限しやすい食べ物で、ビタミンやミネラルが豊富なのはフルーツならではの特徴になります。
柑橘類やいちご、リンゴ、バナナ、グレープフルーツ、スイカなど、満足感を得ながらカロリーを抑えることが可能です。
特に鮮度の高いフルーツは栄養価が高いので、なるべく新鮮なものを選びましょう。
《カロリー制限に最適な国産フルーツは「ふるさとの雫」をチェック!》
さつまいも
甘くて美味しいさつまいもですが、こちらもダイエットにおすすめの食べ物です。
糖質はありますが、食物繊維やポリフェノールが豊富なので、糖質の吸収がすごく穏やかになる特徴があります。
満足感の高い食べ物なので、美味しいものを食べながらダイエットができるでしょう。
ゆでたまご
ゆでたまごに含まれる栄養素のポイントはたんぱく質です。
茹でるだけなので作り置きもしやすく、満足感があります。
アスリートの方でもゆでたまごを積極的に食べるケースが多いです。
納豆・豆腐
納豆や豆腐は食物繊維が豊富な食べ物です。
手軽に食べやすいのも特徴ですが、満足感を得ることもできます。
また、豆腐ハンバーグなどアレンジできるのも嬉しいポイントです。
まとめ|カロリーを抑えながら栄養もしっかり摂ろう
ダイエットでカロリー制限することは大切ですが、栄養をしっかり摂ることも忘れてはいけません。
自分が1日でどれくらいのカロリーが必要になるかを把握して、必要なカロリーはしっかり摂るように心掛けましょう。